珈琲豆の種類
<Original Blend Coffee>
覚(めざめ)
当店で一番煎りの浅いアメリカンブレンドです。さわやかな酸味があり、モーニングコーヒーにおすすめ。
残業や勉強のときにもスッキリ「覚 めざめ」のコーヒーです。

和(なごみ)
5種類の豆をブレンドしバランスを整えた「和 なごみ」。
苦味と甘味の調和と、さわやかな酸味のハーモニーをお楽しみください。

庵(いおり)
カフェのコーヒーなどにも選んでいただいている、当店のコンセプトブレンド「庵 いおり」。
キリマンジャロをベースにした、酸味と甘味のバランス、そして心地よい苦味が特長です。

陽(ひだまり)
のんびり縁側で苦味を楽しむイメージで仕上げたブレンド「陽 ひだまり」。アイスにもおすすめ。
一口ごとに広がる深いコクとアロマ・苦みをお楽しみください。

<Straight Coffee>
ブラジル No2 クイーンショコラ Qグレード
クィーンショコラは、セラード南西部に広がる台地イビラシ地域で収穫期終盤まで樹上で完熟させたチェリーを使用した、
味が強くコクがあり、そしてチョコレートのような香りが印象的なコーヒーです。

コロンビア スプレモ ピコシェラネバダ
ピコ・クリストバルは気候、風土、土壌が他の国内の栽培地域と異なり、コーヒーの香味もカリブ海気候が育んだ様な特徴になります。独特の強くスイートなアロマが備わり、酸味が抑制され、甘味主体のマイルドさが感じられます。

グアテマラ SHBウエウエティナンゴ アルタルス農園 Qグレード
グァテマラ・ウエウエテナンゴ県のリベルター地区は、豊富な湧水と肥えた土壌が要因となり、
美味しいコーヒーが生み出されます。
この農園は53年前から栽培を行っており、豊富な経験による知識と伝統的な製法を守りながら作業を行っています。
甘く爽やかな酸味と豊かなフラワーな香り、後味はマイルドでほのかな甘味が感じらる高品質豆と言えます。

エチオピア モカG2 イルガチェフ
コーヒー発祥の地であるエチオピアにあって、イルガチェフは、最高位にランクされます。
華やかな甘い香りと酸味、芳醇な余韻が楽しめるコーヒー界の貴婦人。
小粒ですが、苦味・酸味・甘味を兼ね備えたエレガントなコーヒーです。

タンザニア キリマンジャロAA エーデルワイス農園
キリマンジャロの北、標高1700mに位置するエーデルワイス農園は、肥沃な土壌と豊富な雨量に恵まれた理想的な土地。
モカ、ブルーマウンテンに並ぶコーヒー界の人気銘柄で、柔らかな酸味、甘み、香りをお楽しみいただけます。

インドネシア マンデリンG1 アチェ THP
インドネシアの西に位置するスマトラ島のマンデリンは、豊かなコクとどっしりした苦味が特徴。
奥深い香りと余韻が広がります。特に苦みを楽しみたい方におすすめ。
ミルクを入れてもコーヒー感を味わえます。
